NEWS
お知らせ
ワンルーム条例チェックに特化した専属特許として、ワンルームとファミリールーム組み合わせの最適化計算と最適化されたワンルーム、ファミリールームの戸数、面積を自動計算できます。
本特許はボリュームチェックSaaSサービス「Bukurou」と一緒にトグルホールディングス株式会社に事業譲渡し、本件事業を継続・発展させております。
楽天テクノロジーカンファレンスの2018年エキシビションに出展しました。
「VR Museum」が日本経済新聞に掲載されました。
福井のギャラリーに「VR Museum」が導入されました。
                長期インターンシップ募集
                プログラマーの有給インターンシップ募集を開始しました。
              
                海外展開を開始しました
                海外展開に向け、ミャンマーのヤンゴンに支社を設立しました。
              
NHK BS1の番組 Biz+ サンデー ▽「激変するスマホ最前線 日本・中国企業の戦略 ほか」番組にVulbがとりあげられました。
                Vulbをリリースしました
                Vulbは、アイディアやスケッチなどをみんなで投稿し、整理しながら検討するためのサービスです。
                
                ファシリテーター、デザイナー、プランナー、エンジニアなど、少ないメンバーでのものづくりをサポートします。
              
                memogramをリリースしました
                MemogramはEvernoteをビジュアライズするためのiPadアプリケーションです。
                Evernoteに保存したメモやアイディアなど整理してまとめていくことができます。ポストイットやカードを扱うように直感的に操作できます。
              
                memogram が Evernote Devcup 2012 にて Japan
                Prize賞を受賞しました
                memogramはカードにアイディアを書き、グルーピングを行いながらアイディアをまとめていく、ビジュアルシンキングを行うためのツールです。
              
                Short-Storyサービスをリリースしました
                Short-Storyは撮り貯めた旅行の写真、カフェや料理などの写真をまとめて本にし、SNSに公開できるソーシャルブックメーカーというコンセプトのアプリケーションです。
              
                Bukurouの紹介記事が掲載されました
                IPhoneアプリ専用紹介サイトの【iPhone女史】にて、Bukurouのレビュー記事が紹介されました。
              
                Bukurouサービスをリリースしました
                Bukurou(ブクロウ)は本、フリーペーパー、雑誌、アルバム、などを自由に作り、WEBに公開することができる、ソーシャルブックメーカーです。
              
簡易にドキュメントのページ編集が可能な、タッチパネル方式携帯端末の提供。
簡易にドキュメントのページ編集が可能な、タッチパネル方式携帯端末の提供。